gridframe001の日記

とりかえのきかない世界を生きるために

映画 嫌われ松子の一生

2006年。中島哲也監督。

ぼくは邦画が嫌いではない。洋画しか観ない、という人の話を聞くと、なぜなのか不思議に思う。

けれど、4ヶ月以上も邦画を観続けていると、邦画に辟易している自分に気づかざるを得ない。

それは、自分が属している社会の共同体性に対する嫌悪なのではないか、と思う。

逆に、海外の映画にはそれがない。だから、監督が共同体性に依拠しない限りは、より純粋に映画を愉しめるのではないだろうか。

この映画に罪はないかもしれないが、日本特有の共同体性が詰め込まれた映画のように感じて、終始、好印象を持つことができなかった。

共同体性ばかりが見えてくると、未来はどこにあるんだろう、という気持ちになってくる。

グリッドフレームのHPへ ← 創造性の連鎖でつくる店舗デザイン:グリッドフレーム

マテリアルスのHPへ ← 五感に働きかける店舗内装デザイン:マテリアルス